農業および園芸 2017年2月1日発売 第92巻 第2号

2,090 (税込)

農学・農業上の新しい研究と実際増益に役立つ内外の新説を、迅速かつ正確に提供することを主眼に毎号、現在直面している話題を巻頭に、論説・総説・資料、実用記事、研究要報、外国文抄録、連載記事、新品種解説、ニュースなどを掲載のわが国唯一の農業総合誌です。最新知見の収集にぜひご購読下さるようお薦めします。

判型 B5判
発行日 2017/02/01
JAN 4910073030278
※当サイトの書影データはご自由にお使いください。
書影のダウンロード: メイン画像

目次

口 絵

季節の花〔83〕
-2月の花 ディモルフォセカ,サラカ・タイピンゲンシス,カリアンドラ・カロティルスス,エリカ‘ギスレイン’,シクラメン・コウム,オキザリス・コモサ-
(元 島根大学生物資源科学部)
細木高志

当面の話題

日本の農業は本当に優れているのか
(編集部)

論説・総説・資料・実用

モリンガ葉抽出物処理による野菜の増収効果に関する研究
(野菜園芸研究家)
三浦周行

牛乳の安全性・リスクに対する消費者意識
-内モンゴル自治区の大学生を対象としたアンケート分析-
(九州大学大学院農学研究院)
長命洋佑
(中国内蒙古財経大学)
呉 金虎
サイ 茹拉
植物群落内で使用する簡易日射計の制作
(沖縄県農業研究センター)
髙倉 直

人と植物とのかかわりを探る(13)
私たちを魅了する園芸の不思議パワー
(九州大学名誉教授)
(園芸福祉研究所)
松尾英輔

トマトの給液停止が植物体の水分状態および果実への導管経由の水移動に及ぼす影響
(農研機構 野菜花き研究部門)
中野明正
趙 鉄軍
梅田大樹
斎藤岳士
カエルツボカビBatrachochytrium dendrobatidisのその後
(麻布大学獣医学部病理学研究室)
宇根有美

連載記事

村と百姓の江戸時代〔その2〕
(一橋大学大学院社会学研究科)
渡辺尚志

農学分野のパラダイム・シフト〔5〕
ICTの活用による太陽光植物工場,そのコンセプトと今後への期待
(本学術会議連携会員)
(愛媛大学名誉教授)
(日本生物環境工学会名誉会長)
橋本 康
(愛媛大学大学院教授)
(愛媛大学植物工場研究センター副長)
羽藤堅治

近代園芸学事始め[7]
-近代園芸学の導入前夜について(その4)-
(東北大学名誉教授)
金浜耕基

図解 果樹の形態形成〔16〕
(名城大学名誉教授)
新居直祐
(名城大学農学部)
中尾義則

ヒガンバナと日本人〔11〕
日本自生ヒガンバナ種の来歴
 3.シロバナヒガンバナ,ナツズイセンの来歴と不稔種の誕生
(元 大阪府立大学大学院教授)
樽本 勲

ブックガイド

農界ニュース

レビュー

レビューはまだありません。

“農業および園芸 2017年2月1日発売 第92巻 第2号” の口コミを投稿します

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です