説明
養賢堂発刊の「エンジンテクノロジーレビュー」は、「エンジンテクノロジー」を正当に引き継ぐ
リニューアル版であり、エンジン技術およびそれを取り巻く技術や社会に関する最新動向や将来展望について、
各号での特集なども交えて実に質の高いまとまった情報を満載している貴重な刊行誌となります。
エンジンに直接あるいは間接的にかかわっておられる方々や組織にとって
極めて有益なものと思われ、是非愛読下さるようお勧めいたします。
(北海道大学名誉教授・エンジンテクノロジーレビュー編集主幹 宮本 登)
1,885円 (税込)
第2巻 第6号をもちまして休刊になりました。
バックナンバーのご購入が可能です。
養賢堂発刊の「エンジンテクノロジーレビュー」は、「エンジンテクノロジー」を正当に引き継ぐ
リニューアル版であり、エンジン技術およびそれを取り巻く技術や社会に関する最新動向や将来展望について、
各号での特集なども交えて実に質の高いまとまった情報を満載している貴重な刊行誌となります。
エンジンに直接あるいは間接的にかかわっておられる方々や組織にとって
極めて有益なものと思われ、是非愛読下さるようお勧めいたします。
(北海道大学名誉教授・エンジンテクノロジーレビュー編集主幹 宮本 登)
内燃機関の低温燃焼研究
《慶應義塾大学》飯田訓正
“アフォーダブル”でないと“マジョリティ”になれない
《元 日産自動車》村中重夫
警告:石油不足の時代が迫っている
《(株)テクノバ》田中雅彦
エンジンと自動車を支えるレアメタル
《(独)石油天然ガス・金属鉱物資源機構》馬場洋三
BEV・PHEVの普及を支えるインフラ関連技術の動向と課題
《産業技術総合研究所》清水健一
過給ダウンサイジングエンジンと日本の実情
《(株)畑村エンジン研究事務所》畑村耕一
次世代エンジンの振動騒音向上技術
《(株)日産自動車》金堂雅彦
高数密度燃料噴霧の影画像処理による粒径計測
《(株)日本自動車部品総合研究所》調 尚孝
次世代パワートレイン開発コンセプト ―「マツダSKYコンセプト」―
《(株)マツダ》鈴木 敬
EV (C・ta) の試作開発について
《(財)日本自動車研究所》島村和樹
SAE 2010 World Congressの報告
自動車技術会 2010年春季大会 学術講演会
自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2010
ノックの計測による理解
《伊東技術》伊東輝行
レビュー
レビューはまだありません。