農業の意思決定分析

3,740 (税込)

農業経営や地域農業における様々な問題を対象として、意思決定問題を解明することを論述。

在庫あり

カテゴリー: ,
著者:
判型 A5判
第1版
ページ数 200
発行日 2000/11/30
ISBN-13 978-4-8425-0069-0 C3061
ISBN-10 4-8425-0069-7
JAN 1923061034007
Yahoo!ショッピング でのお取り扱いについてはお問い合わせください。
Amazon紀伊國屋書店セブンネットショッピング
図書館: カーリル
※当サイトの書影データはご自由にお使いください。
書影のダウンロード: メイン画像

目次

序章 課題と方法(1.はじめに-農業における意思決定-、2.分析方法、3.構成)、
1章 多基準意思決定分析による農業生産の評価と計画(1.はじめに、2.複数の基準(属性)による代替案の評価と選択、3.複数の基準(目的・目標)を考慮した経営・地域の計画、4.むすび)、
2章 選好の構造化による農業技術選択(1.はじめに、2.既往の研究、3.方法論、4.省力化技術体系の事前評価、5.むすび)、
3章 収益変動を考慮した農業経営設計(1.はじめに、2.モデルの設定、3.野菜作農家の作付計画策定、4.むすび)、
4章 品目選択行動と産地管理(1.はじめに、2.分析方法、3.対象地域における生産出荷組織の概要、4.品目選択行動の解析、5.むすび)、
5章 組織の階層性と産地計画モデル(1.はじめに、2.階層組織の調整メカニズム、3.目標分解を援用した産地計画モデル、4.考察、5.むすび)、
6章 農業組織におけるコンフリクトと交渉(1.はじめに、2.農業における地域的意思決定のモデル、3.コンフリクト解析の方法、4.共同利用施設の導入に関するコンフリクトとその展開、5.考察とむすび)
終章 要約と結論
引用文献、索引

説明

意思決定上の適切な処方を得るためには、どのような方法論を用いることができるだろうか。農業経営や地域農業における様々な問題を対象として、この問いに対する答えを探求した結果できあがったのが本書である。意思決定問題は、農業経営の実践場面で重要な役割を果たし得るため、これまでにも様々な形で検討されている。本書では、意思決定上の評価基準が複数、利害関係者が複数である状況を明示的に扱うことを試みた。

この2点に注目した背景には、生産者や消費者の価値観の変化と多元化、さらには農業の担い手の多様化がある。近年その進展が著しい国際化、ボーダレス化の波は、この傾向に拍車をかけるものと思われる。現に、日本農業が直面している様々な問題は、食料、環境、人口の問題と密接な関連があり、これらの問題を解決していくためには、地域経済や一国の範囲を超えた国際的、地球的な視点、特定の分野を超えた総合的視点が必要とされている。また問題解決の場面に登場するのは、農業者、農業者団体、食品産業、消費者、国・地方公共団体等のそれぞれ様々な視点をもった利害関係者である。 このような状況で適切な処方を得ることを意図して、本書での探求には次のような特徴をもたせてある。

第1は、視野を国内のみに限定せず、国際的な視点から、分析手法を体系的かつ批判的に捉え直したことである。
第2は、現実場面を念頭におきつつ、理論的側面に配慮した上で、意思決定を分析するための様々な手法を検討したことである。
第3は、これまで公式には言及されることが少なかったコンフリクトのような現実の問題を、分析の俎上に載せたことである。

様々な分野の研究者、行政担当者、普及関係者をはじめとして、時代の先駆けとなるような取組に挑戦している農業者・農業団体職員の方々に多少とも有益な知見となるはずである。

レビュー

レビューはまだありません。

“農業の意思決定分析” の口コミを投稿します

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です